2009年9月5日土曜日

暇ですな~

FXがない日は子供と遊ぶか、いつもみたいに本読むかくらいしかすることがないです・・・・^^;

テレビとか見ない人なので・・・・・

どこかに出かけてもいいんですが、最近引きこもりがち・・・・^^;

昔むちゃくちゃ体鍛えさせられた反動でスポーツとか、汗かくことはいやになりました


昔は懸垂とか30回くらい余裕でした・・・筋肉痛がないときは休暇を一週間とかもらったときくらいで、あとはプロテインとか飲みまくってましたからね~
そのころ一日の摂取カロリー6000こえてましたから^^;それでも太れない運動量でした・・・・うぅ・・辛い日々でした

2009年9月2日水曜日

ブログ一周年です

去年8月から始めたので1年たってしまいました

来場様のカウンターをつけたのは確か今年に入ってからでしたので、8ヶ月で5万名さまにおいでいただいたことになります。

とても信じられませんが、なんか面白いこと書いたかな~とちょっと反省とうれしい気味です

元が堅物ですので、気の利いたことも書けませんが、ぜひちょいちょいおいでくださいませ。


「ブログ村とか登録すれば?」といってくださる方もいるんですが、今ではほぼ完全な日記となっていますし、不特定多数の方に読んでいただこうかとも思っていませんので、これまでどおり行こうかと思います。

ということでこれまで以上に支離滅裂なお話を書いて行こうかと思います。



私の知識の全ては小学校時代から今まで読んだ数千冊の本の上に成り立ってます。今手元に残ってる本はせいぜい数百冊です。本当に身についた本もありますし、一度しか読まなかった本もあります。

でも出来ることなら死ぬまでに今持ってる本がぼろぼろになるまで、また良い本があればそれも出来るだけ購入して繰り返し読んでみたいと思います。

死んだ後まで持って行けるわけではないんですがね。本を読んでると心楽しくなります。


順番はなかなかつけられませんが、一番影響があったのは、デュマの「モンテクリスト伯」です小学校のころ完訳本を手にいて、面白い&人の生き方についての覚悟を学んだ気がします。これは小説です

あとは安岡正篤公演集などです。
大学も読みましたが、私にお必要なのは「まず小学」だと痛感してます

それから「どんな本を読んでいいのか分からない、手始めに何を読めば・・・・」と尋ねられることがありますが、まず日本史、中国古代史ここからはいるべきだと思います。三国史はただの歴史書ですので面白くありません。
三国史演義がいいでしょう
ローマ興亡史などもありますが、東洋の考え方が日本人に一番親しみやすく、砂糖が水に溶けるように吸収しやすいのでは?と思います。

時代ごとにもありますが、古事記、日本書紀は基本です。

ずっと時代は下がりますが、信長公記がお勧めです。太閤記などは8割がたうそですのでただの小説として読んでくださいね

明治以降の本になると、教科書でもそうですが、「明治維新が起こった」「日清戦争があった」など言うことばかりで、どんな人物がどんな働きをして、結果どうなったのか、そういった人間本位の内容が薄っぺらになってます。歴史を知るには、人物を知らねばなりません。

文部科学省(だっけ?)にはそういった常識を知る「人物」がいないようですので、日本の行く末が案じられます。このままでは日本は腐っていくだけです。

今日はドル円(USDJPY)の気分

今日は92円36銭くらいかな?急落しました。なんか買って見たい気分だったので10万通貨ほど買っときました。
下がっても100ドル負けくらいのとこにストップ入れときましたので、あとはほったらかしにしときます。
97円とかならないかな~^^
ここのところEAに浸ってたので久しぶりの裁量です。
勝っても負けても気楽に出来る程度が一番いいですね。


チャートの見方のひとつに何時間かけて上がり、何時間かけて下がったのか?と言うのがあります。
普通は2時間かけて上がり、3時間かけて下がったのなら、普通に考えると下がりトレンドですが、実際の値動きは上がる場合があります。
上がるときは勢い良く上がり、下がるときはゆっくり下がるって事ですね。逆の場合ももちろんあります。

そういうときのトレードしてる人たちの心理状態ってどうなのかな~と考えてみるのも、なかなか面白いんじゃないかと思います

みなさんはどう思いますか?

2009年8月30日日曜日

富士総火演(陸上自衛隊富士総合火力演習)



今日は東富士にて富士総火演があったようです。
私も一度見たことがあります。私が見たのは、昼間と夜間です。

昼間の総火演は一般公開しているようですが、夜間のほうは一般には公開されていません。夜間の部があるのを知ってる民間の方もそう多くないようです。

夜間総火演は、昼間総火演の夜行われますので、今時分派手に照明弾があがっているかと思います。

もうずいぶん前から写真に有る90戦車が出張ってるようですが、開発実験隊にてテストされてたころは、外で実験するときは砲搭部は大きくネットがかけられていました。
なぜかと言うと外から見た時、砲塔部の形で「有る程度の性能が分かる可能性があるから」ということでした。

演習場内だけの実験ですが、なぜそこまで気を使ったかというと、衛星から写真が取られる可能性があったためです。新兵器を開発するときはそれなりの秘匿性が要求されるのになるんですね。